お知らせ
- 2025年10月29日
- 学会・セミナー 開催情報を更新しました NEW
- 2025年9月24日
- 日本集中治療医学会「日本版重症患者の栄養療法ガイドライン2024」が先行公開されました。 NEW
- 2025年7月4日
- 学会・セミナー 開催情報を更新しました
ヤクルトのプロバイオティクス・
シンバイオティクス研究への取り組み
				
乳酸菌 シロタ株とビフィズス菌 BY株。この2つの菌は、ヤクルトのプロバイオティクス※1として、これまで多くの人々に確かな効果と安心を届けてきました。
				 近年、これらプロバイオティクスにプレバイオティクス※2としてガラクトオリゴ糖を組み合わせた、ヤクルトのシンバイオティクスが多くの医療現場で利用され、がん患者の術後の感染性合併症予防、術前化学療法での有害事象の軽減など、数々の知見が得られています。
				※1 プロバイオティクス:
				「十分量を摂取したときに宿主に有益な効果を与える生きた微生物」(FAO/WHO)のこと。
				※2 プレバイオティクス:
				①消化管上部で分解・吸収されない、②大腸に共生する有益な細菌の選択的な栄養源となり、それらの増殖を促進する、などの特徴を持つ食品成分のこと。
				



 
							 
							 
							